中学部目標

社会生活に必要な知識や技能を身に付け、集団での活動を通して、自ら考え、状況に応じて行動する生徒を育てる。

 

  ○主体的に学び状況に応じて行動する生徒

 

  ○友達と協力し思いやりのある生徒

 

○心も体も健康な生徒

 

日誌

中学部1年2,3組、2年3,4,5組 只見線学習列車に参加しました。

2021年9月13日 13時04分

9月10日(金)お天気にも恵まれ、只見線学習列車に参加しました。

学午前午前8時50分に出発し、会津美里町に向け出発しました。

始めの目的地は、本郷焼。中でも流紋焼でのお皿への絵付け体験です。

  

 

 

 

 

 

しっかりと説明を聞いて、それぞれ、個性的なお皿ができそうですね。

仕上がりが楽しみです。

次に、会津中央乳業の工場見学をしました。

会津中央乳業さんは、学校の給食でもお世話になっています。

  

 

 

 

 

 

工場見学の後に、おいしい牛乳を試飲させていただきました。

次は昼食です。

道の駅、湯川会津坂下です。

会議室をお借りして只見線満喫弁当を食べました。

  

 

 

 

 

 

おいしくいただきました。

いよいよ只見線に乗るために、会津柳津駅に移動します。

柳津駅では、只見線コーディネーターの方のお話を聞きました。

  

 

 

 

 

 

只見線の歴史や水害につて話をお聞きし勉強しました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

きれいな風景を見ながら、ゆったりとした気分を味わいました。

なかなか列車に乗る機会もなく、吊革の感覚も確かめました。

約1時間の乗車でしたが、会津の土地柄をかみしめることができました。

奥会津交通の皆様、体験、見学にご協力いただきました皆様、

本当にありがとうございました。

 

 

25978
今日 14
昨日 14